選手の動きを絶えず観察しておく

トレーナー養成

選手の動きを絶えず観察しておく

トレーナーにとって選手の動きを絶えず観察しておくことは大切である。
野球で言うと、「おはよう」の挨拶から始まり、練習前の集合、そしてアップ、
練習中または試合中・・・ずっと動きを観察していく。

各選手の動きの癖や動きの偏りが徐々に見つけやすくなる。

エラーをよくやる選手、まったくエラーをやらない選手の違いなども分かってくる。
守りの姿勢や打撃の姿勢、投球の姿勢も観察し、体のどこに負担をかけているのか、
どこに不調があるのか分かってくる。

今日、来院した中学生が腰が痛いとの訴えがあったが、
ポジションを聞いた上で頭の中に腰痛の原因となる動きがはっきりと出てくる。

ファーストをやってますということで、聞いてみた・・・
自分がファーストのベースについた時に、
セカンド、ショート、サードの選手が送球する前から左足を前に出し、
構えてしまっているでしょ??」・・・と。

先に構えてしまっては、送球がそれてしまったら体を余計に捻ってしまうでしょう
それの繰り返しが腰に負担をかけて捻じれてしまっているのです

ポジションによっての選手の動き(守備態勢)というものがあります。
守備のフォーメーションとか、バックアップの動きとか、
そういうものを理解することも大事です。

また、野球なら野球のルールも知っておくべきです

この場合は、腰痛の原因が分からない・・・ではなく。
ちゃんと動きの中にその原因があるのです。

トレーナーの仕事というのは、医者には理解できない部分まで知っておくことです。
野球だけではないですよ。あらゆるスポーツの動きが頭の中に
再現出来るようにしておくことです

それは、実際に観ること、またはスポーツ漫画もとても参考になりますし、
オリンピックやワールドカップなどの中継も出来るだけ観ることです。

動きが分かるから、原因が分かり、治療が決まる。

矢作塾
矢作治療院 院長 矢作晋

矢作治療院

栃木県矢板市玉田416-21 コリーナ矢板 E-1133
0287-48-6848
tryahagi@yo-ake.com

 

LINK
矢作治療院公式ブログ https://yahagiclinic.com/blog/
真実探究BLOG☆ https://yo-ake.com/blog/
【矢作塾】スポーツweb塾 https://yahagijuku.com/
【矢作塾】公式BLOG https://yahagijuku.com/blog/
矢作治療院(アメブロ版) https://ameblo.jp/sum3933/

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

矢作塾塾長 矢作晋

矢作塾塾長 矢作晋

矢作治療院院長兼矢作塾塾長の矢作晋と申します。当院では、あなたの痛みを解消、正しい体へと復元し、健康と最高の笑顔を取り戻すことを理念としています。腰痛、膝痛、肩痛だけでなく、プロ野球トレーナー(元巨人軍トレーナー)の経験からスポーツ障害に対しても得意としています。矢作塾では、矢作式手技復元整体治療法の治療家及びスポーツトレーナーの養成を目指しております。プロの治療技術の普及により、怪我の予防や技術向上が進歩するなら、こんなに嬉しいことはありません。矢作治療院に来て良かったと言われるよう日々研究しておりますので、ご遠慮なく何でもご相談下さい。お待ちしております。

矢作治療院

矢作治療院

〒329-1577
栃木県矢板市玉田416-21
コリーナ矢板 E-1133
TEL: 0287-48-6848
または、050-5480-4086へ
Mail: tryahagi@yo-ake.com

営業時間、施術料金等は「ご案内」ページでご確認ください。よろしくお願いします。
*院長はワクチン非接種者であり、当院はマスク自由です。その旨ご理解ください。

矢作治療院通信

【矢作塾】通信

TOP