塾長ブログ(トレーナー、治療家養成)目次

塾長ブログ:トレーナー養成及び治療家養成

目次

【矢作塾】塾長ブログにおいてのトレーナー養成、
治療家養成に関する記事を探しやすくするために
「目次」を作ってみました。随時更新していきます。

基礎編(共通部分)

何事もまず好きになることから始まる
すべてのスポーツの基本は正しい姿勢をつくることから
学生は何から勉強すべきなのか?

見る目を養う
人間形成の大切さ 思うほどきれいな世界ではないから・・・
治療の基礎になるもの 〜それは「正しい体」を知ること 知識や経験だけではない〜

武道のすすめ 心と身体を鍛える
治療前に体を診てビジョンを描く

選手の動きを絶えず観察しておく
ホームランのツボ
精神(魂)が主であり、体(肉体)が従であること
腰椎椎間板ヘルニアや坐骨神経痛は足腰を鍛えればかなり改善できる
腰痛であれば腰椎を膝痛であれば半月板を正しい位置に戻せばよい
膝の痛みは半月板のズレによる不安定性が要因
プロでも膝の半月板がズレていると打球を捕れない
【矢作塾】痛みは結果であり、痛みが出るまでのプロセスを判断するべき
第0回 矢作治療院 勉強会資料

治療編

応用編(スポーツ上達等)

スポーツ上達には、筋肉の連動性を構築していくことが必要である
一瞬で肩の力を抜く方法

 

スポーツ障害各論

テニス肘の原因と治療

 

更新作成中

 

 

矢作塾
矢作治療院 院長 矢作晋

矢作治療院

栃木県矢板市玉田416-21 コリーナ矢板 E-1133
0287-48-6848
tryahagi@yo-ake.com

 

LINK
矢作治療院公式ブログ https://yahagiclinic.com/blog/
真実探究BLOG☆ https://yo-ake.com/blog/
【矢作塾】スポーツweb塾 https://yahagijuku.com/
【矢作塾】公式BLOG https://yahagijuku.com/blog/
矢作治療院(アメブロ版) https://ameblo.jp/sum3933/

 

関連記事

  1. すべてのスポーツの基本は正しい姿勢をつくることから

  2. 腰椎椎間板ヘルニアや坐骨神経痛は足腰を鍛えればかなり改善できる

  3. 腰痛であれば腰椎を膝痛であれば半月板を正しい位置に戻せばよい

  4. 何事もまず好きになることから始まる

  5. 武道のすすめ 心と身体を鍛える

  6. ホームランのツボ

  7. 学生は何から勉強すべきなのか?

  8. テニス肘の原因と治療

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【矢作塾】通信

矢作治療院通信

真実探究BLOG☆

塾長ブログ

  1. 塾長ブログ

    何事もまず好きになることから始まる
  2. 塾長ブログ

    治療の基礎になるもの 〜それは「正しい体」を知る…
  3. 塾長ブログ

    すべてのスポーツの基本は正しい姿勢をつくることか…
  4. 塾長ブログ

    治療前に体を診てビジョンを描く
  5. 矢作塾通信

    第1回 矢作治療院勉強会 テーマ「足首、足関節」…
  6. 塾長ブログ

    学生は何から勉強すべきなのか?
  7. スポーツ障害

    やっぱり想像力 (原因や治療法を見つけるには想像…
  8. スポーツ障害

    投球障害の真の原因は下肢にある